ブログを運用してある程度の期間が過ぎた頃から、ツールによって得られた情報を使って記事を改善する必要が出てきます。
この記事では、当ブログの「Googleアナリティクス」データを使ってブログを改善する方法について紹介していきます。
Googleアナリティクスでできること
「Googleアナリティクス」は、あなたのブログを「訪れたユーザー数」や「訪れたページや時間帯」「直帰率」「離脱率」などを確認できる便利なツールです。
・直帰率:ユーザーがあなたのブログを訪れた回数のうち、訪れるきっかけとなった記事のみ訪問してその後他のブログに移動してしまった割合で、1記事のみ閲覧して離脱(あなたのブログを離れる)した人が増えるほど高くなります
・離脱率:ユーザーが閲覧したあなたのブログ記事の中で、その記事を最後に離脱した割合
もしあなたがブログを始めて1ヶ月くらいなら、まだ十分なデータ解析ができないため「Googleアナリティクス」に関しては気にせず新規の記事を書くことに専念してください。
Googleアナリティクスの設定をしてブログを分析しよう
しかし、おおよその目安としてブログ記事が50記事以上あり、ブログを開始してから3ヶ月以上経過している場合は、得られたデータを分析してブログを改善していくことをお勧めします。
Googleアナリティクスの使い方
アクセス数・ページ滞在時間・直帰率・離脱率の確認
行動の確認
左のメニューから「行動」→「概要」をクリックすると、あなたのブログ全体の情報を知ることができます。
※画像は当ブログを始めて半年くらいの時のデータになります
左のメニューから「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」を選択し、この中から確認したいページのリンクをクリックすると、そのページだけのデータを確認することができます。
行動の比較
右上にデータの掲載期間がありますが、ここの▼をクリックし、「比較に☑」→「適用」を選択すると前の週や月のデータと比較することができます。
先ほどと同じデータですが、前月まで訪れてくれたユーザーが全然いなかったのが、少しだけ訪れてくれる人が増えていることがわかります。
このデータは、前月ほとんどアクセスがなかったためあまり参考にはなりませんが、各項目を確認してどうして「平均セッション時間が減ったのか」や「直帰率が上がったのか」など原因を確認することで今後のブログ改善に役立てます。
ブログで扱っているジャンルによっては、時期や季節によってアクセス数が異なる場合があります。
1年以上経ったブログであれば、前月と比較するよりも前年の同時期のデータと比較することで、ブログを改善するヒントを得やすいかもしれません。
検索キーワードを把握する
プライマリディメンションの「その他」→「集客」→「キーワード」を選択すると、訪れたユーザーの検索キーワードを確認することができます。
キーワードについては「Google Search Console」でデータを得ることもできます。
ユーザーの行動フローを確認する
左メニューの「行動」→「行動フロー」を選択すると、ユーザーがどのようなルートでページを読んでいるのかを把握するとができます。
「ランディングページ」とは、ユーザーが最初にあなたのブログを訪れてくれたページのことです。
画像では「ランディングページ」からそのまま離脱してしまうケースが多いですが、このデータからユーザーが他のページも読んでくれるにはどうしたらいいのかを考える必要があります。
性別や年齢のアクセス情報を確認する
左メニューの下の方にある「管理(歯車マーク)」→「プロパティ設定」→下にスクロールするとある「ユーザー属性レポートとインタレスト カテゴリ レポートの有効化」を「ON」にして「保存」を押します。
保存できない場合は、上にスクロールして「基本設定」の「デフォルトのビュー」が未設定になっていないか確認してみてください。
設定してから数日経つと、年齢や性別毎のサイトアクセス情報を「ユーザー属性」というメニューから確認できるようになります。
これによって、あなたがターゲットにしている年齢や性別と、実際にブログに訪れてくれているユーザーが合っているかどうかを確認することができます。
Googleアナリティクスを使ってブログを改善しよう
上記で紹介した「Googleアナリティクス」の機能を活用してブログを改善していきます。
・ページ滞在時間が短い場合
記事を読み直してみてわかりにくい表現を使っていればリライトしたり、関連のある情報を追記する。
・離脱率が高い場合
ランディングページとなる新しい記事を増やしたり、ランディングページをリライトして関連記事の内部リンクを設置する。
・直帰率が高い場合
その記事で検索されているキーワードを確認し、上位表示されているブログにあってあなたのブログに足りないものをリライトして補完する。
・記事とキーワードが一致していない場合
検索キーワードに沿うように記事をリライトする。
・ターゲットとしている性別や年齢とユーザーが合っていない場合
ターゲットとしているユーザーの好みに合うように記事をリライトする、もしくはブログのターゲット自体を訪れてくれるユーザーの年齢や性別に変更する。
上記のことを踏まえながら、個人的にはこのような記事から優先的に取り組んでいくのがいいのかと考えています。
・人気記事を強化してユーザーを増やす
・平均セッション時間が短い記事の見直し
・直帰率が高い記事の見直し
・Googleアドセンスで稼いでいる記事があれば、その記事の強化
あとがき
いかがでしたでしょうか。
今までは何となく「サマリー」を見て、なかなか読んでくれる人が増えないなと感じていたかもしれませんが、使い方や活用方法がわかるとブログをどのように改善していけばいいのかという目標が見えてきたのではないでしょうか。
ブログの改善は、ブログを運営していくうえで必ず必要なものですので「Google Search Console」のデータとともに活用していきましょう。