ブログの作り方

私がいろいろある副業の中からブログを選んだ理由

昔と違って、近年では定年まで1つの会社で働くよりも条件によっては別の会社に転職したり、積極的に副業をすすめる企業が増えたりと働き方が変わってきています。

この記事では、当ブログを運営しているのらねこがなぜ副業にブログを選んだのかを紹介しています。

目次

副業にブログを選んだ理由

私が副業にブログを選んだのは、以下のような理由からです。

・初期費用がそれほどかからない
・どこかに出かける必要がない
・好きなことを書いて、上手くいけば収益を得ることができる

それぞれについて紹介してきます。

初期費用がそれほどかからない

個人的にはこれがとても大きな理由です。

私は本業で給与を得ていますが、専門的な資格の必要がない事務職なので正直言って高額であるとは言えません。

基本的に残業が無いため、副業を何かやりたいと思いつつも初期費用がかかるものは選択できませんでした。

もともとTVではなくPCでドラマなどを見ていたため、帰宅しても常にPCを使用する環境であったこともあり、初期費用はサーバー代くらいでほとんどかかりませんでした(1つ目のドメイン代は無料のものを選びました)。

どこかに出かける必要が無い

平日の日中は仕事をしているため、仕事の後や貴重な休日にどこかに出かける必要もなく、家でできることも大きな理由の1つです。

その時に流行っている曲などを聴きながらブログ記事を書いています。

好きなことを書いて、上手くいけば収益を得ることができる

もともと好き嫌いがはっきりしていて、好きなことにはどれだけ時間をかけても飽きない代わりに、興味のないことには常識レベルのことも知らないような極端なところがあったため、好きなことを記事にして上手くいけば収益を得ることができるブログにとても魅力を感じました。

私には当てはまりませんが、本業に関連したジャンルを選択している方であれば知識の底上げにもなり、副業とするにはブログはとてもいいものだと思います。

ブログをするのに向いている人と向いていない人

あくまでも個人的な意見ですので、下記に該当する人にしか向いていないなど極端に考えずにお読みください。

ブログをするのに向いている人

ブログを書く時間を作れる人

ブログを続けることができない理由に「忙しい」や「時間が無い」ことが挙げられます。

私がブログを始めたのは2019年末からですが、始めることができたのは転職によってブログを書く時間を作ることができたからです。

転職する前の職場は、人手不足もあり常に忙しく残業も当たり前で、私情を仕事に持ち込むタイプの上司がいたためストレスが大きすぎて帰宅してからブログを書く気力さえ湧きませんでした。

コツコツ積み上げていくのが好きな人

いろいろなブログで紹介されていますが、ブログは数記事書いて終わりではなく長く続けていくことが大切です。

RPGゲームなどをする時に、攻略本を使用して簡単に終わらせようとする人よりも、本などを使わずに自分自身でいろいろな場所を探検したり、最高レベルまで上げたりと時間をかけて楽しむことができるタイプの方が個人的には向いていると思います。

勉強したいことがある人

本業に関連することや、好きなことをもっと知りたい、知識をつけたいと思っている人は副業としてブログをおすすめします。

ブログにはインプットとアウトプットが必要なので、本業や好きなことを調べたり探したりしてインプットしたことを、ブログの記事にしアウトプットすることで本業でも生かせて、その他に収益も得られるなら一石二鳥です。

ブログに向いていない人

すぐに結果を求める人

最近ではほとんど見かけなくなりましたが「ブログを書いて3ヶ月で10万円達成」などの記事や動画を信じ込んで、短期間で大きな収益結果を求めている人はほぼ無理なのでやらない方がいいです。

短期間で収益を得ている方が全くいないわけではないですが、そういう方は以前からブログをしていて別のブログを始めて3ヶ月目であったり、SNSなど他のプラットフォームで多くのフォロワーがいる方などである場合が多く、そういった強みが無い全くの初心者が短期間で大きな収益をあげることができる可能性はほぼありません。

短期間である程度の副収入を得たいのであれば、バイトをした方が同じ期間で得る金額はずっと大きいと思います。

いろいろな人の意見に影響されやすい人

あなたにも、いつもTwitterを読んでいる方や動画を見て参考にしている方がいると思います。

私自身もブログを運営するのに参考にしている方が数人いますが、自分と全く同じ環境の人というのはなかなかいないので、Twitterや動画の内容を何も考えず全て鵜呑みにしてしまうのは危険です。

成功している方の動画を見て全く同じようにブログを運営したとしても、始めた時期や選んだジャンルなどはそれぞれ違うため必ず同じ結果になるわけではありません

参考にするのはいいですが、自分自身でしっかり考えて運営していかないと「あの人の言うとおりにしたのに収益が出ない」「あの人は他に何か収益が出る方法を知っているに違いない」というようなネガティブな感情を抱いてしまうかもしれません。

コンプライアンスを守れない人

動画などでも「迷惑系~」という方が話題に上がることがありますが、特に本業に関連するブログを運営する場合、会社のコンプライアンス違反になるような情報をブログに書くことはしてはいけません。

広告を出している企業が優良なブロガーに自社の商品を紹介してもらいたいと思うのは当然のことで、他人を誹謗中傷したり、その他コンプライアンス違反をしているような方と関わると企業イメージに影響を与えるかもしれないと考えるのも当然のことなので、そのような記事を書いてはいけません。

大きな収益を得たいからとそのようなことをした場合、仕事を失うことになったり会社から訴えられて大きな損失を被ることになるかもしれません。

専業ブロガーを目指さない理由

現在専業ブロガーとして生活できるほどの収益はありませんが、仮に今の給与の数倍の収益を得ることができたとしても専用ブロガーになる予定はありません。

理由としては以下のようなことがあります。

・職場環境が良い
・ブログで収益が無くても生活できる
・時間の管理ができない

職場環境が良い

現在の職場環境がいいのと現在の仕事が自分に合っているため、仕事を辞める理由がありません。

また、自分一人だと興味のある情報しか取得せず視野が狭くなりますが、会社に勤めることでそこで一緒に仕事をしている同僚からさまざまな情報を得ることができます。

もし「ほぼ最低賃金のような給料で残業が当たり前な職場」「会社を良くするための意見を提案しても無視される環境」「精神的に追い詰められて鬱になる人が多い職場」などに勤めているならば、転職を考えてもいいかもしれません。

ただし、先を考えずパッと辞めて必要に迫られて次の職場に勤めた場合、辞めたのと似たような環境の職場であることもあり、短期間で次々に職場を変えていると新しい会社に与えるイメージが悪くなるため、一度でも気に入らないことがあるとすぐ辞めるようなことはせず、多少慎重になる必要はあります。

もしあなたに特別な資格や技術がある場合は、現在よりもより良い条件を求めてみてもいいかもしれません。

転職した結果時間に余裕ができたら、ブログに限らずあなたの特技や趣味を生かした副業をやってみることをおすすめします。

ブログで収益が無くても生活できる

ブログは給与とは違い、ある月に30万円の収益があったとしても次の月にも同じ額の収益があるとは限りません。

ブログの収益は不安定なものなので、本業で給与を得ていれば例えブログの収益が¥0の月でも生活することはできます

短時間勤務などの場合は別になりますが、フルタイムで仕事をしている場合一般的な職場であれば健保や年金、雇用保険に加入します。

専業ブロガーの場合は国民健康保険や国民年金に加入し全額を自分自身で収める必要がありますが、本業で健保や年金に加入している場合はその保険料の半額は会社が負担してくれます。

一時期体調を崩して2週間ほど入院したことがありましたが、健保に加入していたため仕事ができなかった期間分の給付金を受け取ることができました。

体調を崩してしまうと記事を書くことが困難になるため、仕事を休んだ期間の給付金というのはとてもありがたかったです。

その他、雇用保険に加入していれば仕事を辞めてすぐに働けなくても、条件付きですが失業保険を受け取ることもできます。

時間の管理ができない

私自身の問題ですが、専業ブロガーになることで「いつでも記事が書ける」状況になると、かえってドラマを見たりゲームをしたりして記事を書かなくなる恐れがあります。

間違いなく昼夜も逆転して、身体には良くない生活になります。

朝起きて早い時間のうちにブログ記事を書いて、終わってから好きなことをするというルーティンをきちんとこなすことができる方はいいと思いますが、私にはそういう生活をする自信がありません。

明日仕事があるから、今日のうちにここまで記事を進めようという環境にある方が私自身には向いているようです。

あとがき

いかがでしたでしょうか。

今回はいつもの記事とは違って、ブログ運営している人にはこういう人もいるよという一例として、私自身のことを記事にしてみました。

同じような環境でブログを運営している方や、これからブログを書いてみようと考えている方に少しでも参考になりましたら幸いです。